あれよという間に10月も半ばとなりました。
ここのところ肌寒い日が多くて、八王子市南大沢エリアでも紅葉進行中です。
上の写真は当デザイン事務所「グラッドワークス」近くの「上柚木公園」の紅葉の状況です。
(昨日の夕方撮影)
雨に濡れた紅葉も趣があって良いかもしれません。
今月末くらいには見頃になりそうです。
この上柚木公園、本格的な陸上競技場や野球場があり、スポーツイベントが頻繁に行われています。
高校野球の予選なども行われます。
秋ということで柿の写真など。1個78円。種無しなので食べやすい。
最近は種無しの柿が普通になりましたね。
いきなり戻ってきた「夏」。そして一気に冷え込んだ理由
しかし雨の日が続きます。
現在の八王子市の気温は11℃くらい。12月並みの寒さだとか。
先週の木曜日までは夏が戻ってきたかのように暑かったのが嘘のよう。
10月になっていきなり「夏」が戻ってきて、また急に「秋」に戻ったのは「秋雨前線」が例年になくふらついているからなのだとか。
「秋雨前線」というのは、冬の冷たい空気と夏の暖かい空気の境目。
「梅雨前線」同様に冬と夏の境界線ですね。
この「秋雨前線」、例年であればこの時期は日本の(というか本州の)南のあたりに下がっているのが普通らしいです。
そして10月末にはさらに南下、消滅するらしいのですが…
今年は「秋雨前線」が戻って(つまり北上して)来てしまって、先週は一時的に夏に逆戻りしてしまった様子。
そして先週金曜日には再び秋雨前線が下がってきて、関東エリアはずっと雨、というのが現在の状況らしいです。
ふらつく秋雨前線。天気予報も予測困難?
今週の天気はこの秋雨前線がふらふらして動きが読みづらいらしいので、天気予報も予測するのが結構大変な様子です。
秋雨前線が居座るようなら今週も天気は雨模様、南下してくれれば雨は少ないかも?という感じなのだとか。
そろそろ本格的な紅葉シーズンでもありますし、秋雨前線には早めに南下して頂いて、秋晴れの紅葉写真も撮影したいところです。