秋本番の広告デザインの定番カラー「赤色」が食欲を刺激する理由とは?
おはようございます。秋の連休、いわゆる「シルバーウィーク」中ですが今朝は曇り。 当デザイン事務所「グラッドワー […]
続きを読む連日猛暑日の中、秋にウケる戦略的広告表現を考える
おはようございます。当事務所「グラッドワークス」のある横浜市都筑区でも朝から太陽がギラギラと照りつけて、今日も […]
続きを読むカラー印刷は4色印刷。でも5色や6色もあるのはなぜ?
おはようございます。連休明けの月曜の朝ですが、皆様4連休は如何でしたでしょうか? 本来であれば今ごろは2020 […]
続きを読む夏らしさのある広告デザインに使いたいイメージカラー
おはようございます。 今日の横浜市都筑区は曇りの朝です。そろそろ梅雨明けしても良い時期になってきましたが(沖縄 […]
続きを読むサクラ色に頼らない「春らしい」広告デザインの色彩術
3月も中旬となり、春らしさを感じる日が増えてきました。春は新年度の始まりということで広告デザイン的にも「季節感 […]
続きを読む【裏ワザデザイン】白黒写真で広告をカッコ良く!?
クリスマス商戦たけなわの今日この頃。 が、今回は(あえて逆張りで)派手さを抑えた「モノクロ(白黒)写真での広告 […]
続きを読む飲食店のデザインで青系の色が少ない理由(例外あり)
早いものでもう12月に突入して3日目となりました。 12月は皆さんお忙しいのですが、忘年会シーズンということで […]
続きを読む【季節の色彩】秋の広告デザインで役立つ黄色の使い分け
おはようございます。9月も中旬になってきて、広告制作業者的にも完全秋モード突入中となっております。そこで今回は […]
続きを読むホームページ制作でも大事な「グレイ」の扱い方の基礎知識
おはようございます。関東甲信越地方もようやく梅雨明けしそうな状況ですね。当事務所の近隣でも夏らしい蒸し暑い日が […]
続きを読む広告印刷物の色が「スミっぽい」仕上がりになってしまう!?その原因と解決策
チラシやパンフなど、印刷物の仕上がりは元のデザインデータと厳密には多少の誤差があります。 そのため、仕上がって […]
続きを読む