カラー印刷は4色印刷。でも5色や6色もあるのはなぜ?
おはようございます。連休明けの月曜の朝ですが、皆様4連休は如何でしたでしょうか? 本来であれば今ごろは2020 […]
続きを読むお店の営業再開で客足を戻すためのデザイン的対策
早いものでもう7月になりました。今年もあと半年ですね。 関東甲信地方の梅雨明けは平年は7月21日頃とのことで( […]
続きを読む外出自粛中の今「自力広告デザイン」で宣伝力を強化
新型コロナウイルス感染症に対する「緊急事態宣言」が発令されてから2週間少々。外出自粛の要請は「5月6日まで」で […]
続きを読む連休前に急ぎの広告制作発生。スケジュールは大丈夫?
4月になりました。 気が早いようですが4月末からはゴールデンウィークが始まります。 年末やお盆の前など連休前は […]
続きを読む折込チラシなど広告宣伝の費用はどのくらい必要?
3月もそろそろ月末。もうすぐ新年度ですが、今年の春は先の見えない自粛モードですね。 神奈川でも桜(ソメイヨシノ […]
続きを読む自社ブランドのロゴデザインに大事な3つのポイント
突然ですが御社のロゴ、古くなっていませんか? 会社やブランドのロゴは基本的には同じものを継続して使って行くもの […]
続きを読む売れる広告デザインの「インパクト」は3秒勝負な件
「インパクトのある広告」ということは広告制作の現場ではよく言われる言葉です。 広告主(クライアント)様の口から […]
続きを読む自力でチラシをデザインするときの3つの重要ポイント
おはようございます。消費税増税前の駆け込みでこの3連休は売り上げの伸びたお店も多かったようですね。 お店や会社 […]
続きを読む【要注意】広告制作で間違えやすい英語の綴り
早いもので8月も今日を入れてあと10日。まだまだ暑いですがそれでも秋は確実に接近中ということで、秋の広告宣伝を […]
続きを読む広告制作業者にとっては怖いミス「誤植」(文字間違い)の対処法
長かったゴールデンウィークも昨日で終了。フルに休めた方は意外に少ないかもしれませんが、大型連休、楽しめましたで […]
続きを読む