あえてキレイにせず、泥臭い「手作り風チラシ」の方が強力に集客できる?
いよいよ2021年も残すところ2週間程度となってまいりました。 そろそろ来年の年賀状を発送する時期ですね。 1 […]
続きを読む実は意外に手間暇かかる!?パッケージデザイン制作スケジュールの現実
横浜市都筑区のデザイン事務所、グラッドワークスです。 12月最初の週末となり、今年もあと4週間となりました。こ […]
続きを読む広告の「説得力」が変わる?営業の最前線からのご意見・ご要望が重要な訳
8月も今日を入れてあと9日。 今年の夏は新型コロナと豪雨で大変でしたが平穏な日常に戻って欲しいところですね。 […]
続きを読む印刷物をツヤツヤの光沢仕上げにしたいときに使う定番の方法3種
8月になりました。神奈川県でも今日から緊急事態宣言発令とのことでなかなかコロナ終息しませんね。横浜市都筑区在住 […]
続きを読む黒より黒く印刷できる!?デザインの小技「リッチブラック」の話
先週(7月16日ごろ)関東地方も梅雨明けして、当事務所のある横浜市都筑区でも連日夏空が広がっています。写真は梅 […]
続きを読む夏の広告といえば赤!?「使える」実用的な「赤色」ってどんな色?
横浜市都筑区にある当事務所ですが、最近は近隣の緑道(せきれいの道)の木々も生い茂り、夏の日差しを遮ってくれるよ […]
続きを読む梅雨から夏に向けて、季節の変化に合わせた広告デザインとは?
最近雨が多いですね。 でもこのブログ書いている時点では、関東甲信地方の梅雨入り発表はまだされていません。 が、 […]
続きを読む広告を見る目がアップする?仮想ラインを使ったデザインの小ワザ
もうずいぶん前のことになりましたが…。 チラシやパンフのレイアウトするとき(Webも同様ですが)、写真や見出し […]
続きを読む春の色彩といえばパステルカラー。その広告的に効果的な使い方とは?
今日から3月。当事務所のある横浜市都筑区でもあちこちで梅が満開となっており、菜の花も咲き始め、もうすっかり春の […]
続きを読むB4やB5サイズは日本の独自規格!?印刷用紙のサイズの決まりと使い分け
おはようございます。横浜市都筑区のデザイン事務所「グラッドワークス」です。 ここのところ気温がめっきり下がり、 […]
続きを読む